top of page

森の四季

![_MG_4405[4].jpg](https://static.wixstatic.com/media/b0d3b7_215ac6c394c442d7890c3709d316f81a~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_223,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/_MG_4405%5B4%5D.jpg)





斑尾高原の紹介
新潟・長野県境にある5つの独立峰を総称して北信五岳(別称:信越五岳)と言い、
斑尾山は五岳の中で唯一東に離れて鎮座しています。
長野と新潟の県境に位置し標高1382m、独立峰であることから眺望は抜群で、
野尻湖を眼下に遠くは日本海まで見渡せます。
唱歌「ふるさと」で、うさぎ追いし、かの山~の舞台となった、
山麓に広がる斑尾高原は標高1000mにあり、一年を通じて自然との対話が楽しめる
リゾート地です。
斑尾高原内の整備が行き届いたトレイルはトレッキング初心者にも安心して森を散策
して頂けます。
また、パウダースノーの斑尾高原スキー場は海外からの注目と人気を集め、多くのお客様で
にぎわっています。
冬のおススメは深い雪に閉ざされた森を遊歩会メンバーの案内で散策するスノーシューハイクです。
bottom of page